忍者ブログ
 カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 フリーエリア
 最新CM
[09/02 行政書士 独学]
 最新TB
 プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 バーコード
 ブログ内検索
ホームヘルパーになりたいときは・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームヘルパーになりたけど、本当に家事が苦手なんです・・
こういう方がたくさんいらっしゃいます。


ホームヘルパーは、家事をしにいくのではありませんよ。
ホームヘルパーは、介護をしに行くお仕事です。
家事ができなくても、お仕事できます。


介護福祉士という仕事は、確かに家事全般に
思えますね。実際に行う仕事も、食事を作ったり、洗濯を
したり、シーツを変えたり・・ほとんどが家事です。


ですが、こうした生活援助をしにいくのが、ホームヘルパー
の大切なお仕事で、通関士と家で行う家事を同じようにしにいくの
ではありません。


ホームヘルパーのデビューも、一人で伺うなんてことは
先ずありません。必ず先輩と一緒に組んで、お仕事に
行きます。誰でも、どんな仕事でも、最初は
素人ですよ。お嫁さんだって、最初は家事の素人です。


毎日の少しずつの経験で、学んで自分のものにしていくのです。
ホームヘルパー初日に、「この家で、肉じゃがを作ってきて」
なんていうことはいわれませんから、安心してください。


家事が苦手、ではなく、ホームヘルパーの仕事を
まだ知らない、先輩を見て、先輩に聞いてしっかり覚えよう、
そういった気持ちでいいと思いますよ。
PR
ホームヘルパーの講座、受けたいけれど、どのくらい
かかるの? そうですよね。講座を受けるには費用が
必要になります。


ホームヘルパー講座は一般的に教材費を含めた金額が、
70,000円から90,000円前後といわれているようです。


ホームヘルパー講座は、教育給付金対象講座とされています。
ですから、受講料の40%が支給されます。
ただし、教育給付金対象講座は、雇用保険の被保険者である
期間が3年以上ある方が対象とされています。


細かくいいますと、
雇用保険被保険者の期間が3年以上で学費の20%、上限10万円。
5年以上で、学費の40%、上限20万円ということです。


例えば、ホームヘルパー資格の講座に90,000円がかかった
としても、雇用保険被保険者期間が5年以上あれば、
90,000円の40%ですから、36,000円が支給対象。
実質的に支払い金額は、54,000円ということになりますね。


この教育給付対象講座だけではなく、グループ受講割引や、
学割、紹介割引制度などの各種割引がありますので、
こうしたものを使用して賢く、費用と支払いたいものです。
ホームヘルパーの資格には、検定試験というものが
存在しません。ですから全国共通模擬試験ももちろん
ありません。


受験前に行うような模擬試験はありませんが、
ホームヘルパーの講義を受講した際に、基本的な介護に
対しての知識や技術、要介護者とのコミュニケーション
能力などの課題提出が求められる場合もあるようです。


これが、模擬試験のかわりとなり、「課題に沿った内容を
理解している」という認識となるようです。
このような課題は、学校や講座によって、内容も提出実施も
違います。


講義が終わるたびにレポート提出が義務付けの場合も
ありますし、テスト形式で課題提出がある講座も
あります。


ネット上には、ホームヘルパー資格に関しての
模擬試験を実施しているというサイトも存在しています。
このようなサイトを利用してみるのもいいでしょうね。
ホームヘルパーというと、要介護者の自宅へ伺って
介護をするというイメージがありますね。
最近では、施設にも病院でもたくさんのホームヘルパーが
活躍していますね。


ホームヘルパーの派遣は要介護者のご自宅や、
介護・福祉施設・病院などに、民間企業や自治体などから
派遣されます。大抵は民間企業で、民間企業ならではの
細かく丁寧なサポートを行っているようですね。


ホームヘルパーの多くは、パートと聞きますが、
正社員やアルバイトという雇用形態もあります。
パートやアルバイトが多くいるということで、幅広く
要介護者の時間帯に合わせた介護ができる
ようにシステムを組んでいるようです。


もちろん企業や団体などによって、その形態も様々ですが、
ご高齢者や要介護者が、安心した日常生活を送ることが
できるように、24時間サービスを提供しているところも
あります。


ホームヘルパーは、その時間内の中で、食事の介助や
洗濯・掃除・排泄や入浴といった日常生活の様々な
シーンでの介助サポートを行います。


高齢化が進み深刻化した今の日本には、必要不可欠な
介護の形、それが、ホームヘルパーの派遣です。

ホームヘルパー資格と取得しようと思ったとき、
独学を選択しますか? それともスクールでしょうか?
最近では通信教育が人気のようです。


通信講座では自宅学習のサポートを行ってくれます。
テキストにそって専門の先生がアドバイスをしてくれます。
メールや電話など、いろいろな方法でアドバイスが
可能です。


自宅で学習する場合、自分の時間を有効に使うためにも、
こうしたサポートなどは非常に嬉しいことですね。


実技は通信講座の提携している福祉施設や民間福祉施設
などで実際の介護の現場を見学したり、実際に実習に
参加することができます。

ホームヘルパーという仕事は知識だけで出来る仕事では
ありません。実際の現場を見なければ何もできるものでは
ありません。ですから、実技が必要なのです。
忍者ブログ [PR]

Designed : Under the Rose